【改悪?改善?】ラクマの販売手数料改定を考察する。

フリマアプリのヘビーユーザーtsutaya1984です。

ラクマは楽天グループが運営するフリマアプリで、メルカリ、ヤフーオークションの次に位置するポジショニングのイメージです。

ラクマは手数料率の低さと、時折発行される値引きクーポンが特徴的です。

本ブログでは、ラクマの販売手数料改定の詳細情報、他社との手数料比較、今回の手数料改定が利用者に与える影響をユーザー目線から考察します。

目次

いつからラクマの手数料は改定されるの?

2023年8月1日(火) 00:00から改定されます。

ラクマの手数料改定は何が変わるの?

前月26日〜当月25日の販売実績(合計販売回数および合計販売金額)に応じて、翌月1日〜月末の販売手数料が変動する仕組になります。

以下、公式ブログから引用です。

【重要】販売手数料を改定いたします – ラクマお知らせブログ (fril.jp)
8月中の販売手数料は、6/26~7/25までの合計販売回数と合計販売金額によって決定します。
結局、合計販売回数と合計販売金額のカウントの仕方が分からないんだけど・・・・

Answer: 販売回数と金額については、以下の公式ブログの引用が分かりやすいです。

1か月の間の販売回数かつ合計販売金額に応じて販売手数料が変わります。沢山販売する方ほどお得になるという構図です。

結局、どうなの?

実質的には販売手数料率が上がる販売者が多いと推察しております。

改定前の手数料率が6%(税込6.6%、課税事業者でない一般的なユーザーは個人間取引なので非課税で6%)であったところ、改定後、毎月コンスタントに10回以上の販売実績を維持することは困難であることが考えられますので、多くの一般的な販売者は手数料率が高くなることになると思われます。

また、公式ブログにも以下のように記載されており、収益改善部分をセキュリティやサポート体制の強化に充てる方針だということが分かります。つまり、手数料改定は楽天Gの収益に寄与することになり、短期的にはユーザーにはデメリットが大きいと考えられます。一方で、中長期的には、セキュリティやサポート体制の向上によりユーザーにメリットがあるかもしれないので、この点は注目しておきたいです。

メルカリ、ヤフオクと比べてどうか(手数料面)

私のように、月に1~2回の販売取引しかないユーザーにとっては、手数料率が税込10%(税抜きだと9.09%程度?)となるため、これまでの価格競争力が失われ、ほぼ同等レベルになります。

・メルカリ:10%

・ヤフオク:Yahoo!プレミアム会員であれば落札金額の8.64%、会員でなければ10%

再掲

メルカリ、ヤフオクと比べてどうか(利便性等)

あくまで個人的な見解ですが、メルカリはコピー品に対して厳格なイメージがありますが、ラクマではアカラサマなコピー品の腕時計などが販売されているケースもチラホラ。この辺の取り締まりも今後に期待したいところ。

また、品揃えや流動性(出品者・購入者が多く取引量も多い)という観点でもメルカリが圧倒的な気がします。

例えば「テアトラ 短パン」と検索したとしたら、対象商品の品数にだいぶ差があります。

この辺も課題ですね。

そういう意味では、販売手数料率の上昇分の収益で、コピー品取り締まり、悪質なユーザーの排除等によりユーザーフレンドな施策を進めてほしいと思います。購入することが多い私としては、引き続き5%クーポンの発行などは非常に期待しています。

結論:価格改定により想定されるユーザーにとっての変化は?

・セキュリティ・サポート体制の向上

・現行のラクマの手数料が低い分、他のフリマアプリに出品しているか価格よりも安く出品するケースなどがあったが、手数料率が他社と近い状況になったため、「ラクマだから安く出品する」というインセンティブがなくなる。よって、経済的には購入者にとってマイナスに作用することが考えられる。
・メルカリとラクマ両方に出品する人が存在するが、「手数料率が大きく変わらないし面倒だからラクマには出品しない」という出品者が増えると、よりラクマの流動性が低下し、結果的にフリマアプリとしての魅力が下がるかもしれない。

少し厳しい意見を書いておりますが、ユーザーが使いやすくなるよう改善しつつ、クーポンを引き続き発行する、楽天スーパーセールとのコラボなど、ラクマならではの施策を打っていただきたいです。

tsutaya1984がおススメする定番アイテム

革メンテナンス(革靴、バッグなど)

・ブラシ

靴磨きを始めるときにまず使います。馬毛ブラシで埃をはらいます。埃が付いたまま磨くと、埃が革靴にくっ付いてしまいます。


以下は豚毛ブラシです。乳化クリームを塗った後に豚毛ブラシで革に馴染ませます。


懐に余裕があれば江戸屋のブラシを。私はこちらを黒と茶色用で愛用しています。


・汚れ落とし

基本的にはこれだけで良いと思っていますが、汚れが顕著な時には、別途モウブレイの汚れ落としなどで汚れをとってから、こちらのローションを使います。


通常の汚れ落としとしてはリーズブルなこちらも常備しておきたい。


・デリケートクリーム

汚れ落としの後に水分補給です。最近はモウブレイのリッチデリケートクリーム一択です。


・乳化クリーム

革靴の色に合わせてクリームを用意するのもいいのですが、最近はニュートラルだけ使って色の落ち方を楽しんでおります。並行輸入品でお安いです。↓


・万能クリーム

バッグや小物にはこちらを使っています。べたつかないので使い勝手良いです。


・ワックス

私はサフィールのワックスが最も使いやすいです。


・レザースティック

コードバンのケアに。安いのでかっさ棒を使っています。


洋服ブラシ

帰宅したら、まず手洗いうがいの後に洋服ブラシです。


洋服スチーマー

皴を取るだけでなく、ウール製品は着用後にスチームすることで生地が落ち着いて長持ちするみたいです。


ソックス

フットカバーはオカモトのココピタが優秀

通常のローファーであればメンズ用、ベルジャンシューズなどは浅めのレディース用を使い分けています。


ハーフパンツでソックスを敢えて出したいときには以下の3つのメーカーを使っています。




チーフ

チーフはムンガイ一択です。個人的には白地にブラウンが好き。


腕時計レンタルサービス

買うのは厳しいけど、借りてみたい!という方に

ブログ運営のお勧め2選(レンタルサーバーとテーマ1つずつ)

テーマはSWELL一択です!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幅広い年代から支持される大人の装いを追求するためのブログです。
革靴の魅力に惹かれてのめり込んだファッション。足元の美しさから組み立てたトータルコーディネートで大人の魅力を最大限に伝えていきます。上品な装いの近道は「いい革靴を履く」ことだと確信しています。
詳細は、自己紹介記事をご覧ください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次