代々木公園でフリーマーケットをやってみた結果

最近は断捨離にハマっており、メルカリだけでなく、代々木公園のフリマに参加してみました。

かれこれ19年ぶりくらいのフリマ。そのときも代々木公園でした。

申し込み方法と当日の流れ、持参すると良いアイテムなどについても解説していきます。

目次

開催日を知る方法

大きめのフリマイベントじゃないとお客さんが来ないリスクがあるため、代々木公園をセレクト。

年に数回しか開催されないようで、専用のインスタアカウントがあるため、検索して確認してみました。

ポストをみると大きめのフリマ開催情報があるので、インスタに貼ってあるリンクに行くと、、、

代々木公園フリマ(@yoyogifurima) • Instagram写真と動画
出店料は3,000円の模様。
必要項目を記入するだけ。あとは当日行くだけです。

フリマ当日の流れ

代々木公園に朝7時半~8時20分頃に集合ということで、結構早起きしないといけません。

私は原宿駅から徒歩で向かいました。大量の荷物を運んで自宅⇒駅⇒乗り換え⇒会場に行くため非常に疲れました。

7時40分頃到着しましたが、受付に20人くらい列があり、並んでから15分くらいで受付完了。

8時過ぎには商品を並べて販売開始できました。

しかし、、、、、、

早い時間帯に来るお客さんは古着屋のバイヤーらしき人たちが殆ど。

そうなると、ブランド古着屋で購入できるくらいの料金設定だと、当然売れないです。

できるだけ、C to Cで取引したいのですが、私のターゲットとなる30代~40代男性があまりいない。。。

そこまで売れることなく、敗北感を感じながらフリマを完了しました。

フリマの時間が15時までだったので、15時に撤収できるように徐々に店じまいしました。

持参したアイテム

フリマ出店するにあたって持参したのは、シート、サイズ計測のためのメジャー、小銭と1000円札、100均で買ったビニール袋、ペンとガムテープ(商品に値段をはるため)、キャンプ用の椅子。

唯一の楽しみ

靴仲間のヤスさんが途中から遊びに来てくれて、フリマに付き合ってくれました。

何とランチの差し入れ付き。

経堂のデリス。いつか食べたいと思っておりました。

勝手にデリスのアンバサダーをしているヤスさんからの差し入れでした(笑)

エビフライ、ホタテフライ、生姜焼き、マカロニサラダ、キャベツ、そしてたっぷりご飯。

全然服が売れない中で、唯一のオアシスとなりました。

ご馳走様でした。

売れた商品と売れなかった商品

売れた商品:プラダのリュック、ユナイテッドアローズのトートバッグ、スニーカー(ニューバランスMade in UK)靴のケア用品

売れなかった商品:洋服全部 orz(ユニクロ、セレクトショップアイテム、イタリアクラシコ系、ドメスティックブランドなど)

傾向:ユニクロやセレクトショップ系は見向きもされなかった。イタリアクラシコ系のメーカーも手に取られる頻度が低かった。オーラリーやBARBOUR、軍パンなどのカジュアルアイテムは良く手に取られたが売れなかった。

・フリマに買い物に来る方にとって、サファリやラグタグなどのブランド古着屋と同等の値付けだと高すぎる。
・そもそもドレス系が好きな人は代々木公園のフリマには来ず、客層的にはカジュアルな古着屋のバイヤーやお客さんがマジョリティと感じた。

帰るとき、行きと同じくらいの重さの荷物で萎えました。

売上発表~!!

43,000円となりました。

売上を牽引したのがプラダのリュック(2.8万円)、ニューバランス(1.1万円)でした。あとはシューケア用品などの小物でした。

服が全く売れなかったのは意外でした。厳しい!!

久しぶりにフリマをした感想

風が強く、寒く、荷物が重く、全然売れず、疲れました。

もう暫くはメルカリでいいかな。

tsutaya1984がおススメする定番アイテム

革メンテナンス(革靴、バッグなど)

・ブラシ

靴磨きを始めるときにまず使います。馬毛ブラシで埃をはらいます。埃が付いたまま磨くと、埃が革靴にくっ付いてしまいます。


以下は豚毛ブラシです。乳化クリームを塗った後に豚毛ブラシで革に馴染ませます。


懐に余裕があれば江戸屋のブラシを。私はこちらを黒と茶色用で愛用しています。


・汚れ落とし

基本的にはこれだけで良いと思っていますが、汚れが顕著な時には、別途モウブレイの汚れ落としなどで汚れをとってから、こちらのローションを使います。


通常の汚れ落としとしてはリーズブルなこちらも常備しておきたい。


・デリケートクリーム

汚れ落としの後に水分補給です。最近はモウブレイのリッチデリケートクリーム一択です。


・乳化クリーム

革靴の色に合わせてクリームを用意するのもいいのですが、最近はニュートラルだけ使って色の落ち方を楽しんでおります。並行輸入品でお安いです。↓


・万能クリーム

バッグや小物にはこちらを使っています。べたつかないので使い勝手良いです。


・ワックス

私はサフィールのワックスが最も使いやすいです。


・レザースティック

コードバンのケアに。安いのでかっさ棒を使っています。


洋服ブラシ

帰宅したら、まず手洗いうがいの後に洋服ブラシです。


洋服スチーマー

皴を取るだけでなく、ウール製品は着用後にスチームすることで生地が落ち着いて長持ちするみたいです。


ソックス

フットカバーはオカモトのココピタが優秀

通常のローファーであればメンズ用、ベルジャンシューズなどは浅めのレディース用を使い分けています。


ハーフパンツでソックスを敢えて出したいときには以下の3つのメーカーを使っています。




チーフ

チーフはムンガイ一択です。個人的には白地にブラウンが好き。


ブログ運営のお勧め2選(レンタルサーバーとテーマ1つずつ)

テーマはSWELL一択です!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幅広い年代から支持される大人の装いを追求するためのブログです。
革靴の魅力に惹かれてのめり込んだファッション。足元の美しさから組み立てたトータルコーディネートで大人の魅力を最大限に伝えていきます。上品な装いの近道は「いい革靴を履く」ことだと確信しています。
詳細は、自己紹介記事をご覧ください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次