Stile Latinoのジャケットを染め直してみた 「SOMA Re: 」レビュー

tsutaya1984の断捨離方法は、

「1年間着なかったものは売るか捨てる。」

よくある断捨離の考え方だと思います。

売る場合にはメルカリ。トラブルの原因になりますので比較的キレイなアイテムを売却します。

捨てるものは、ユニクロなどの単価が安めのアイテムや、汚れの目立つアイテムです。

「服を染める」という古着の有効活用方法を試してみたのでレポートします。
目次

染める前のStile Latinoのジャケット

ぱっと見、カッコいいと思います。

2~3年程前にフリマアプリで購入したStile Latinoのジャケットです。たしか4万円くらいだったかと。

「もったいないわ。アホか!!」というコメントは勘弁してください。

思い切って染め替えに踏み切った理由は以下の通りです。

① 年に1回着用するかどうか程度の着用頻度だったこと
② 目立つ場所にソース汚れのようなものが散見されること(前保有者がつけたもの(怒))
③ 鮮やかな色なので着ていく場面が限定されること
④ 同じような色味のジャケットを購入したこと(下の写真のジャケット)
⑤ 捨てるにはもったいないデザイン・素材であったこと

似たようなジャケットというのはこちら。BeamsFのシャンブレージャケット。色が似ていて、どちらも春夏向けの素材感。

SOMA Re:(ソマリ)について

まず、SOMA Re:(ソマリ)について簡単に説明します。

「株式会社きぬのいえ」が、洋服・小物等の染め替えに特化したサービスを提供しています。

以下、Webサイトからの引用です。

「名水の町、埼玉県寄居町にて37年間、3代続く染物事業者。たくさんの色を一度に染め上げる「一浴多色染」を得意とし、自社ブランドである「オーロラ染め®️」の製品を国内外にて展開。経営・技術継承を経て、34歳の職人が、たった1人で染めの文化を背負っている。」

SOMA Re:(ソマリ)| あなたの服を染め直し、次の年まで預かってくれる、美しいクローゼットサービス。 (soma-re.com) より転載

SOMA Re:の使い方と洋服染め完了までのプロセス

とてもシンプルな手続きで洋服染めを依頼できます。

利用の仕方は以下のSTEPのとおりです。

繁閑次第だと思いますが、私が掛かった時間などについて共有いたします。

#01 LINE仮見積 :2022年11月17日(LINEで詳細の説明があります。品質表示タグなどを写真で送付して取り扱い可能か確認してもらいます。写真等を送付してから2時間後に仮見積が送られてきました。とてもスムーズな対応でした。)
#02 依頼の発送 2022年11月17日(発送時に配送料を支払います。同じ埼玉県だったので800円くらいだったと思います。)
#03 本見積 :2022年12月20日(荷物を見て最終的な見積もりを出してもらいます。)
#04 決済 :2022年12月20日 (クレジットカードか、銀行振り込みで支払います。)
#06 受取 :2023年1月21日(#05染め直しの後、自宅に送っていただけます。配送料込みで支払っていますので自宅で受け取るだけです。一番最初の仮見積から概ね2か月で自宅まで届いたことになります。)

料金について

染め直しの値段はお手頃です。

決済金額6,950円+発送時送料800円程度で、約7,800円の支出です。

満足な仕上がり

安っぽい漆黒になったら嫌だなーと思っていましたが、非常にいい色に仕上げていただきました。

黒のタートルネックニットに比べても、少し薄い感じです。

着ていくうちに黒の色が抜けていくと、さらに良い塩梅になるかもしれません。

カジュアルにも、キレイ目にも合わせやすそうな印象です。

少し縮んだような気がします。結果的に丁度よいフィッティングではありますが、元々タイトなジャケットは注意が必要です。
角度を変えるとこんな感じ。
今回はZARAのダメージジーンズ、ジョンスメドレーのタートル、足元はVASSのタッセルローファー

最後に、SOMA Re:さんのWebサイトのリンクを貼っておきます。

SOMA Re:(ソマリ)| あなたの服を染め直し、次の年まで預かってくれる、美しいクローゼットサービス。 (soma-re.com)

tsutaya1984がおススメする定番アイテム

革メンテナンス(革靴、バッグなど)

・ブラシ

靴磨きを始めるときにまず使います。馬毛ブラシで埃をはらいます。埃が付いたまま磨くと、埃が革靴にくっ付いてしまいます。


以下は豚毛ブラシです。乳化クリームを塗った後に豚毛ブラシで革に馴染ませます。


懐に余裕があれば江戸屋のブラシを。私はこちらを黒と茶色用で愛用しています。


・汚れ落とし

基本的にはこれだけで良いと思っていますが、汚れが顕著な時には、別途モウブレイの汚れ落としなどで汚れをとってから、こちらのローションを使います。


通常の汚れ落としとしてはリーズブルなこちらも常備しておきたい。


・デリケートクリーム

汚れ落としの後に水分補給です。最近はモウブレイのリッチデリケートクリーム一択です。


・乳化クリーム

革靴の色に合わせてクリームを用意するのもいいのですが、最近はニュートラルだけ使って色の落ち方を楽しんでおります。並行輸入品でお安いです。↓


・万能クリーム

バッグや小物にはこちらを使っています。べたつかないので使い勝手良いです。


・ワックス

私はサフィールのワックスが最も使いやすいです。


・レザースティック

コードバンのケアに。安いのでかっさ棒を使っています。


洋服ブラシ

帰宅したら、まず手洗いうがいの後に洋服ブラシです。


洋服スチーマー

皴を取るだけでなく、ウール製品は着用後にスチームすることで生地が落ち着いて長持ちするみたいです。


ソックス

フットカバーはオカモトのココピタが優秀

通常のローファーであればメンズ用、ベルジャンシューズなどは浅めのレディース用を使い分けています。



ハーフパンツでソックスを敢えて出したいときにはヘインズを使っています。


チーフ

チーフはムンガイ一択です。個人的には白地にブラウンが好き。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

幅広い年代から支持される大人の装いを追求するためのブログです。
革靴の魅力に惹かれてのめり込んだファッション。足元の美しさから組み立てたトータルコーディネートで大人の魅力を最大限に伝えていきます。上品な装いの近道は「いい革靴を履く」ことだと確信しています。
詳細は、自己紹介記事をご覧ください。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次